こんにちわー!もとお(@leaf-sister)です!
浦安を子供と自転車で散策しているときに見つけたリヨンライズさん。
なにやらめちゃめちゃイイにおいがして、思わず足を止めてしまいました。
そして入ってみたらめちゃめちゃいい感じ!
#語彙力
ということで早速レポートしていきたいと思います!
浦安リヨンライズ 店舗情報及びアクセス
まずは店舗情報。基本、お休みは無しってことなんですかね。
住所:〒279-0041 千葉県浦安市堀江1丁目16−15
最寄り駅:東京メトロ:東西線 浦安駅より徒歩20分
公式ホームページ:なし
営業時間 :8時00分~19時00分
定休日 :不定休、年末年始
電話番号:0473520418
駐車場: 有 (6台分)
浦安リヨンライズ 外観
外から見るとこんな感じです!

わくわくしませんか?ちょっとレトロな感じもいいですよね!
うーむ、これは当たりのにおいがします。
#おしりたんてい風

たまたま自転車できたけど、駐車場も6台分あるという。
この手のお店にしては多く感じます。
浦安リヨンライズ 内観
早速中に入ってみましょう。

店内は意外とひろい!
種類がたくさんあって、選ぶのが楽しそう!
町のパン屋さんって、本当に楽しいですよね。
もっとも好きなところは「香り」だったりしますが、ブログでは伝えられません。
#そらそうよ
浦安リヨンライズ 並んでいたパン
はてさて、どんなパンが置いてあるのでしょう。

入口付近窓側には、いきなり気になる商品が。
この外サク中フワ確定メロンパンには子供達もくいつくくいつく。
あとは塩バターロール!長細い形に特徴がある。

外見はほぼケーキのイチゴ系パン。
下地のデニッシュ生地もサクサクしてそう!


総菜系のパンもかなり充実。
定番のコロッケパンや焼きそばパンも食べたくなりますが、
黒こしょうチキンコッペとか、なんておいしそうな響き!

子供がジブリ系作品を観るようになってから大注目となったベーコンエッグパン。
朝食に食べたくなる一品ですな!

フランクフルトやピザパンなど、(カロリー的に)罪深いパンも並びます。
最近のおしゃれパン屋さんにはあまり見なくなってきた気がしており、久々に食べたくなる。


サンドイッチ系もかなり充実。
特筆すべきはそのボリューム。
これでもかというくらい詰まっております。

見た目も楽しいベーグル系パン。
我が家ではあまりセレクトされないタイプだけど、おいしそう・・・。

フランスパン系のものはそこまで多く扱ってないみたいですが、明太フランスはあるみたい。
中身までは撮れなかったぜ・・・。

ラスクも充実!
パン屋さんのラスクってなんだか特別な感じがしませんか?
ということで、全部は撮れなかったんですけど、すごい数のパンがありましたよ!
浦安リヨンライズ 実際に買ってみた!
全種類は当然買えないんですが、いくつか実際に買ってみた!
まずは子供が選んだパンから。
メロンパン。

あっというまに半分食べてしまい、残り部分のみ(トホホ)
そしてどんだけ言っても一口もくれなかったので、味の感想はなにもないです(トホホ)
子供は美味しかったみたいで、あっという間の完食でしたよ!
コロッケパン

これまた一口もくれなかった。コロッケパン。
ボリューム的に子供は食べきれなかったものの。半分以上あっという間に平らげた。
衣は薄めでサクサク、中のジャガイモがぎっしりなのが伝わってきます!
塩パン

長細いのが特徴の塩バターロールパン。

特徴はこの底面。
バターがしみていてサクサクしている生地は食べ応えが抜群でした!
ふつうのロールパンに比べると噛み応えがるようなパンです。
石焼きんぴらごぼうパン

チキンが主体のパンでありながら、名前はきんぴらごぼう。
もちろんきんぴらもどっさり入っています。
スパイスの利いたパンと相性抜群!
とってもおいしくてあっという間に食べちゃいました!
おすすめ!
まとめ
どれをとっても美味しいパンでした!
店員さんも優しくて、子供達も大喜び。
水曜日にいくと1000円以上お買い上げ時にひとつパンがもらえたりして、
サービスも充実していましたよ!


こんな感じでクーポンももらえちゃう。
#お店からは何もいただいておりません
ぜひ行ってみてください!
と、いうことで面白い!って感じた方は
こちらをクリックしてください!
ではでは、ありがとうございましたー!!
コメント