こんにちわー!もとおです!
今回の記事では、
「南行徳の公園もやるやないかい」
そんな感想を持ってもらいたいんです。
なんせ、キレイなんですよね。
#キレイなのが珍しいのか
#誤解を招く一言
古き良き時代ってあるけど、新しい物はやっぱりイイ。
今回ご紹介する公園は
- 広くて新しくてキレイ
- 専用の駐車場を完備
- 川に隣接していてランニングコースになっている
どう考えても南行徳を代表する施設のひとつ。
その名を「広尾防災公園」と言います。
では早速紹介していきましょう
南行徳 広尾防災公園 基本情報

住所:〒272-0146 千葉県市川市広尾2丁目3−2
最寄り駅:南行徳駅(徒歩18分)
駐車場:あり(最初の90分まで無料!30分100円でリーズナブルです!)

南行徳 広尾防災公園 安心情報
ご家族連れ様向け、安心情報です!
お手洗い情報
広いので何ヵ所もあるのですが、
管理棟のトイレがキレイです!

オムツ交換所
上記の管理棟にありますよ!安心!
ゴミ箱・自動販売機
自動販売機がいくつか設置されていて、
飲み物用のゴミ箱が設置されています。


この充実っぷりは素晴らしい
スーパー・コンビニ・ドラッグストア
数少ない難点のひとつは、近隣にお店が少ないこと。
事前に準備できるものはしていきましょう!
トイレや自販機の問題などはクリアしているので、それ以外のものですね!
南行徳 広尾防災公園 遊具情報
この公園の「ココ」を使って、子供のエネルギーを使い果たさせるマン!
アスレチック①

滑り台が複数個くっついたアスレチックが2つありまして、
そのうちの一つです。

なんだか○×ゲームのようなもの。
子供達も興味津々です!
でも遊び方がいまいち分からないみたい。
#親もピンと来ていない

揺れる梯子も定番。

トンネル滑り台が、4歳の娘には丁度良い感じでした。
アスレチック②

同じくアスレチック。
こちらも滑り台が付いているのですが、
それ以外はうんていがあるくらい。

これは僕の娘には高難易度なので、滑り台を楽しみました。

広尾防災公園の遊具、とっても楽しいんですが、
これだけしかないんですよね・・・。
なので、休みの日なんかは、すごく倍率が上がって、
ちょっと人多いな、と思ったりすることも。
広場

ベンチやテーブルもいくつもあり、


とにかく広いしきれいなので、テントがちらほら。
天気のいい日に、家族でゆったり過ごす。
これが広尾防災公園の使い方かもしれませんね!
ちなみにこの公園の木は「桜」。
春のシーズンはそれはそれは美しいお花見スポットとなりますよ!
#我が家は行けてないので写真がない
#忸怩たる思い

水場もキレイ。
小さな水道もちょこちょこ設置されてますよ。


こんなスペースもあったり。
本当にきれいな公園ですね!
南行徳 広尾防災公園 近隣施設
この公園の近くにある便利スポット情報です!
フットサル場
この公園の施設内にあるんですけど、
これまた綺麗ですね・・・。
こんなところでフットサルする休日を過ごすなんて、
ぜったい私生活充実してます!
#偏見

ランニングコース
これまた公園に隣接した旧江戸川のランニングコース。


こんなところでランニングできたら気持ちいい!
我が家は自転車で走りましたが、気持ちいいですね!
また、ここにもお花見ゾーンがあったり。

びっくりドンキー
先述しましたが、周辺にお店は少ないんです。
数少ない、家族で行ける飲食店がこのびっくりドンキー。
第2駐車場まであるので、車でいくのにも便利。
休日は結構混みます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最近、ちょっと自虐的な記事というか、
褒めていない辛口記事ばっかりだったので、
今回はクオリティの高い公園を紹介してみました!
(ちなみに褒めていない辛口記事はこちら)
広尾防災公園は、
ファミリー層のニーズをばっちりとらえた公園と言えるでしょう。
ただ、遊具の充実度はもう少し欲しかったかな。
#個人の感想です。
面白い!って感じた方は
こちらをクリックしてください!
ではでは、ありがとうございましたー!!
コメント