こんにちわー!もとお(@leaf-sister)です!
何やら南行徳駅のメトロセンターにて、見慣れない業態のお店を発見してしまいました。
さきにネタバレしますと、これですね。

いやぁ、目がチカチカする!
#やめとけ
もともとオオギヤっていう焼き鳥メインの居酒屋さんだったはずなんですけど、きがついたら台湾交ぜそば屋さん??
よく分からないので行ってきました!
その様子をレポートします!
PayPayグルメはもうお使いですか?
今なら最大1000円分のクーポンが付いてきます!(初めて利用する方限定)
また、最大10万円分相当のクーポンが当たる毎日くじも実施中!
台湾まぜそば はなび 基本情報
住所:〒272-0143 千葉県市川市相之川4丁目16−1
最寄り駅:南行徳(徒歩0分)
駐車場:なし
台湾まぜそば はなび 南行徳店 メニュー
さきほど先出で入口は写真を貼りましたので、看板を見てみましょう。
台湾まぜそばのメニューが書いてありました!

台湾まぜそばってトッピングが結構あるんですね・・・知りませんでした。
でも初見の店はオーソドックスなメニューを注文するのが、もとお流なんですね。
#知らねぇよ
この時点で、ノーマルな台湾まぜそばを注文することに決めている僕。
機会があれば他のメニューも試してみようと思いますが、まずは調査!
台湾まぜそば はなび 南行徳店 内装
店内に入ってみると、想像していたよりも広い!

座敷が4つもありました。

テーブル席も2つほど。
駅前の店舗であることを考えると、かなり広いですよね。
もともと居酒屋さんですから、この広さにも納得。
もちろん、ラーメン屋さんなんでカウンターもあります。

僕は迷わずカウンターを選択しました。
#ぼっちのクセ
台湾まぜそばを注文!
では、さっそく看板メニューの「台湾まぜそば」を注文!
そして届いた商品がコチラ!

頭の中に思い描いた台湾まぜそばがそのまま出てきた感じ!
ちなみににんにくは抜いてます。にんにく入れた方がおいしいとは思うのですが、あまりに口臭が強烈になるので、いつも抜いてます。
#100%臭くなると思ってる
にんにくこそ入っていないものの、味にパンチのある具材がそろってます。
おいしそー
台湾まぜそばだから、混ぜて、いただきます!

麺に絡むくらいまぜるとこんな感じ。
早速いただいてみると・・・
もう、ほんとに、
いい意味で想像通りのお味!文句なしでおいしいです!
なんか、駅前で台湾まぜそば食べられるようになったんだなぁ、と感慨深くなっちゃいました。
#なぜ
麺はモチモチの太麺です。たまたまかもしれませんが、ちょっと麺が柔らかすぎる印象でした。
でも、なによりも、チャーシューがうますぎる!

このチャーシューはね、間違いないですよ!
本当においしいです!

そして何やら食べ方があるようで・・・
僕、こういうの割と素直にやろうと思うタイプですが、内心「細かいことはいいだろ、自由に食べさせろ」って思ってます。
#生きづらいタイプ
昆布酢っていうのを食べたことなかったんですけど、いれてみるとサッパリしておいしい!
とはいえ入れすぎると味が変わってしまうほど、味はついてますから。入れすぎは注意ですよ!

そして終盤は、台湾まぜそばの定番「追い飯」!
もちろんこのお店にもありますよ!
僕の食べるスピードを見て、店員さんが「追い飯しましょうか?」と声をかけてくれました。
人見知りでこっちから話しかけるの躊躇するタイプなんで、声かけてもらえて助かりました。
#生きづらいタイプ
早速追い飯をいただきます。

結構入れてくれました。
ガッツリいただきましたよ!おいしかったー!
台湾まぜそば はなび 南行徳店 持ち帰りは?
さて、台湾まぜそば はなびさんは、お持ち帰りができるのでしょうか。
その答えがこちら!

ラーメン屋なのに「やきとりお持ち帰り」と大々的に書かれているのが非常にシュールですが(焼き鳥店でもあるからなんだけど)、そこは注目点ではなく、気にするべきは「UberEats加盟店」と書いてある点です。
調べてみると、台湾まぜそばがUberEatsで頼めるみたい!
つまり持ち帰りに対応しているんですね!
ラーメンみたいに汁がないのでいいですよね、台湾まぜそば。
まとめ
台湾まぜそば はなびさんをご紹介しました!
繰り返しになりますが、駅前にあるのがありがたい!
ランチ限定ということではありますが、これからも利用したいと思います!
と、いうことで面白い!って感じた方は
こちらをクリックしてください!
ではでは、ありがとうございましたー!!
コメント