こんにちわー!もとおです!
「2021年3月10日」に、一念発起してブログを開始しました!
本当にまったく知識なく、勢いで始めてしまった当ブログですが、
・開設後、初回記事公開まで1週間放置するという謎のタイムラグ
・当初、地元の公園を地味に紹介するという異色さに気づいていなかった
こんな状態から、これは早まったな、と思いつつ(笑)、一か月が経過しました。
まだまだブログも未成熟で、今後どんな感じになっていくのか、自分自身、まだ試行錯誤中です・・・。
そんな先行き不透明なブログを1カ月運営したときの
- アクセス数
- 収益
といった、数字がどういったものになるか。
これを今回公開してみたいと思います。
これからブログを始める方の参考になったら嬉しいです!
ブログ運営一か月の記録まとめ
まずは、数字をザっと見てみましょう。
ざっくり、以下のような結果になりました。
期間 | 2021年3月10日~2021年4月9日 |
PV数 | 約500PV |
ユーザー数 | 187人 |
記事数 | 11記事 |
収益 | 88円 |
PV数について曖昧な表現となっているのは
・ブログ初期に、自分のIP除外設定をしておらず、自分のアクセス数が含まれている
・トラッキングコードが2重登録となっており、PV数が2重カウントされていた
上記のような状態であったため、正確な数が分かっていないからです・・・。
お恥ずかしいくらい、初心者ブロガーです(笑)
来月こそは正確な値が出るはず!
Googleアナリティクスを導入している人は、自分のIPを除外する設定を早いうちからしておいたほうがよいです。(僕に言われるまでもないでしょうが・・・)
ブログの流入経路について
当ブログにたどり着いた方の経路は、以下の内訳でした。
Social | 111人 |
Referral | 38人 |
Organic Search | 24人 |
Direct | 14人 |
Paid Search | 1人 |
Social(SNSからの流入)
ブログの開始と同時に始めたTwitterからの流入が、60%くらいを占めています。
Twitterはそこそこ力を入れておりましたので、想定通りの結果でした。
(現時点でのフォロワーは200人弱です)
正直なところ、もっと比率が高くなるものだと思ってました。
Referral(被リンクからの流入)
これは、当ブログが参加している「ブログサークル」と「人気ブログランキング」からの流入だと考えられます。特にブログサークルについては、一日数分ではあるものの、宣伝活動を行っていたので、こちらも想定通りの結果でした。
Organic Search(検索サイトからの流入)
主にGoogle検索からの流入となります。
正直、こんなに流入が発生することは想定していませんでした。
新規作成したドメインのサイトでは、開始1カ月での検索サイトからの流入は
難しい物だと思っていたからです。
とはいえ、検索サイトから流入するページは1種類のみでした。
この南行徳に今度オープンするSOCOLAが、現状どうなっているか、というのを調べた記事です。ごりごりの地域情報ですね笑
こういった未確定情報は、みんな気になるから調べるけど、確定情報がないので競合も強くなく、当ブログも検索上位に行きやすかったのかもしれません。(検索順位も12位くらいに入っていたようです)
地域ブログ系は、検索流入が早いのかもしれませんね。
Direct(直接入力からの流入)
これも結構意外でした。ブックマークしてくれている方もいるのかな?
とってもありがたいなと思ってます。
Paid Search(PPC広告からの流入)
キーワードプランナーを入れたくて、Google広告を開始したことが原因なんですかね?
一応、開始してすぐに広告を停止したはずなんですが・・・。
取り急ぎ、1件以外は増加していないので、これ以降カウントされなければ気にしないことにします。
記事数
最初の一か月は「11記事」でした。
だいたい3日1回くらいのペースでしょうか。
毎日更新!とか、1か月〇〇記事書く!といった目標を設定せずに、とりあえず書けるときに書く!
というスタンスだったので、11記事というのは結果論です。
1記事あたりの作成時間はまちまちでしたが・・・
公園レポート記事:3~4時間
それ以外の記事:8時間くらい
といったところが体感です。
公園レポートについては自分なりにフォーマットを定義したことでスピードが上がりつつあります。
とはいえ、今後もこれより投稿ペースが早くなることはないと思うので、
3日に1回
くらいが目安かな、と思っています。
収益
ここは全然発生しないと想定していたので、88円もあってすごくうれしかったです。
(アフィリエイトはまだやっていないので、すべてアドセンスです)
※3/27にGoogleアドセンス審査に合格したので、
実質は2週間での数字となります。
でも周りを見ると同時期に始めたひとが収益3桁行ったという報告もチラホラ。
一か月で収益が発生するという目標は、全然現実的なんだなぁ、というのが感想です。
非常に自分でも残念だったのですが、記事内広告をゼロにしていたんですよね。
始めたばかりで、信用も少ないことから、最初は広告少な目で行こうという戦略だったのですが、
流石に広告が少なく、アドセンス合格後、しばらく収益はゼロ。
こうなると収益が発生しないのは、
ブログの設定にミスがあるに違いない!!やばい!
となってしまうのが初心者ブロガー(笑)
周りのブログを勉強させていただきながら、リード文の後にひとつだけ記事内広告を入れるようにしたところ、ポツポツと収益が発生したので、ああ、単純に広告がクリックされてなかったんだと一安心(笑)
とりあえず、今後の広告はこのスタイルを維持します。
まずは収益よりも、PV数などの他の数字を意識し、このブログの信用を増やしていければと考えています。
まとめ(今後1カ月の目標)
以上が、ざっくりとした、このブログの1か月目のレポートです。
上記を踏まえた向こう1カ月の目標設定ですが、
・PV数は初月越えする
・10記事投稿する
・カテゴリなど、メニュー構成を再考する
・リライトは実施しない(記事を充実させることを優先)
・収益は特段目標設定なし(広告スタイルは変えない)
これで行こうと考えています。
PV数は自分でコントロールできるものでもないので、
実質「10記事投稿」が目標値でしょうか。
まだまだレポートできていない公園も多いので、
頑張って記事を充実させたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!!
この記事がアホだなーって思った人は、是非以下のボタンを押していってください!
ではでは、ありがとうございましたー!
コメント