こんにちわー!もとおです!
突然ですが、皆さんは人込みが得意ですか?
僕はとても苦手で、奥さんも苦手で、おそらく長女も苦手です。
#次女はもしかしたら好きかも
温泉旅館にいったら、部屋食で、貸切風呂にしたい、と思うくらいには
人込みを避けたい体質なのですが、
そうでなくとも、家族連れの場合、周りに人がいないという状況は安心ですよね。
やっぱり色々と周りの目が気になるのですよ!
今回ご紹介する公園は、
僕が確認した限りだと、
だれも遊んでいるところを見たことがない公園です。
今回の記事を読めば、
- 誰もいない公園
- 人気のない公園
- 寂れた公園
こんな特徴の公園を知ることができます。
#全部ほぼ同じ意味
では早速紹介していきましょう。
「あすなろ公園」です。
あすなろ公園 南行徳 基本情報

住所:〒272-0138 千葉県市川市南行徳4丁目19
最寄り駅:南行徳駅(徒歩17分)
駐車場:ない
あすなろ公園 南行徳 安心情報
ご家族連れ様向け、安心情報です!
草刈り情報
珍しいですが、公園の草刈りスケジュールが張られていました。

要約すると「気が向いたら草刈りします」ってことでしょうか。
4回目に関してはもはや面倒くさそうな空気すら感じます。
(そんなことはないと思いますが)
お手洗い情報
ありません。近くのウェルシアに行きましょう。
オムツ交換所
ありません。
ゴミ箱・自動販売機
ありません。近くのウェルシア、または東海面公園に行きましょう。
スーパー・コンビニ・ドラッグストア
ウェルシア
あすなろ公園 南行徳 遊具情報
ブランコや滑り台など、王道は一切置いていない、玄人向けの公園です。
#玄人向けってなんだ
ジャングルジム

この公園の主力遊具。
ほとんど選択肢の無い公園なので、自ずとこの遊具で遊ばざるをえません。
非常にオーソドックスな作りで、個性というものはありませんが、
結局のところ、こういうのが一番楽しいんですよね。
シンプルイズベストとは良く言ったものです。
穴場の公園は、こういったシンプルな遊具が置かれていて、
安心して遊ばせることができるからこそ、穴場なのです。
ジャングルジムのようなもの

などと思っていたら、奇抜な遊具が堂々と置かれております。
そもそもすでにジャングルジムが置いてあるのに、なぜ、また昇らせる系の遊具なのか。
この公園の設計者はクライミングが好きなのか、あるいはバルログが好きなのかもしれません。
ひとつフォローするのであれば、この公園の面積は決して広くはなく、
限られたスペースで設置できる遊具を選択したのかもしれません。
ご覧の通り、ジャングルジムをブランコのような形状にすることで、省スペースを実現しています。
じゃあブランコにしろよって突っ込みは禁句です。
ライオン

もはや遊具ですらありませんが、
ライオンの置物が設置されているのが特徴かな・・・と。
地味に子供を抱えています。
#だから何なんだ

あと、頑張れば座れます。
#だから何なんだ
砂場

2021年5月現在、シートが被さっており、どうやら利用できないようです。
利用出来たら、この公園の主役に躍り出る可能性があるだけに、残念です。
あすなろ公園 南行徳 近隣施設
この公園の近くにある便利スポット情報です!
東海面公園
こちらの公園では、自動販売機、トイレなどがあります。
また、遊具が充実しており、広場もありますので、あすなろ公園よりこちらを利用する人のが多いです。
だからこそ、人がいない穴場になっているんですよね。
東海面公園について、詳しくは以下の記事にまとめております。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
僕個人の感想としては、「人がいないにもほどがある」でしょうか。
人込みは苦手ですが、かといって寂れているのも嫌なんですよね。
#おい
なかなか選択肢には入ってこない公園ですが、試しに行ってみてはいかがでしょう。
面白い!って感じた方は
こちらをクリックしてください!
ではでは、ありがとうございましたー!!
コメント